東北探訪記5【2017夏】

 5日目、最終日です。

8/6 (5日目)

 もちろん最終日もネットカフェで起床します。

福島県の郡山のネットカフェを出発したのは6時半。6時間の料金に延長がかかってしまう前に、いそいそと動き出します(ケチ)。

行きも仙台まで休みなく電車に乗っていたように、今日ももちろんほぼ電車。

・郡山駅→(東北本線)→黒磯駅→(〃)→宇都宮駅→(東北本線、上野東京ライン、東海道本線)→熱海駅

宇都宮~熱海間はやはり普通車グリーン車を使用します。クタクタの帰り、使用しない手はありません。

上野駅で見下ろす

 朝早く寝床(ネットカフェ)を出てきたので、電車ではもちろん爆睡。ふと目覚めてみると東京の上野駅。ほんとにいつも人の多さに驚かされます。

熱海には昼頃着。さらに列車は西へ進みます。

 ・熱海駅→(東海道本線)→興津駅→(〃)→浜松駅→(〃)→豊橋駅→(東海道本線)→京都駅→(〃)→大阪駅

眠すぎてブレブレの写真。決してセンスがないわけではない

文字にするとあっという間ですが、20時ごろには大阪駅に戻ることができました。もう昼飯をどこで食べたかも覚えてません。(笑)

 でも行きは5時に出発して最終目的に到着したのは22時ごろですから、それよりは3時間ぐらい短かったわけですね。前日の4日目にできるだけ南下しておいてよかったです。

おわりに

 というわけで、5日間の東北探訪記でした。探訪といいながらずーっとギター弾いてダラダラ移動してただけでしたね。(笑)

初めての泊りがけの1人旅、青春18きっぷをフルに使ってドケチに旅させてもらいました。本当にブログに書いてある通りにしかお金を使っていないので、5日間の旅としては最低金額なんじゃないでしょうか?

 普通電車からみた東北の夕焼け、渡り歩いたネットカフェ、弾き語りしていたら話しかけてくれたおじさま。自分のなかではとても心に残る旅行になりました。これからまたお金も貯めて、もっといろいろな旅をしてみたいと思わせてくれました。

しかし買ったばかりなのに真夏の炎天下に駆り出されたアコースティックギター、今でも現役です。果たしてこのときの日射の影響はどれくらいのものだったのだろうか…笑。まあぼくに買われたのが運のツキ、これからも付き合ってもらいます。

ここまで読んでくれる方はそんなにいらっしゃらないと思いますが、あなたは読んでくれたということですね!?いつか焼き肉をごちそういたします。たくさんのお金はないので、僕はずっと焼き肉のタレをなめていることに致します。

それではまた次の記事でお会いしましょう!

Follow me!

コメント

PAGE TOP